ICU看護師~チーム活動での学び~

こんにちは、ICU看護師です。
今回は昨年度の固定チームでの活動についてお話ししたいと思います。

昨年度からICUにも固定チームナーシング制度が導入となり、3つのチームで活動してきました。
私が所属しているチームでは、「患者さんのQOLを低下させない」という目標に向かって勉強会を行ったり、みんなで担当患者さんの看護計画を考え、時にはカンファレンスを実施して患者さんのQOLも大切にする看護を目指してきました。
担当患者さんの中には元気にICUを退室!とはいかない患者さんもいらっしゃいましたが、それでも常に患者さんらしさを考えながら、QOLを大切にした看護ができた1年だったのではないかなと思います。

唯一の女子ばかりのチームで、チーム会を開けばいつの間にか単なる女子会にかわってしまっている・・・なんてこともありましたが、看護に熱いメンバーばかりが集まって、和気藹々と楽しいチームでした。

昨年度のチーム活動での学びを糧に、新たなチーム活動も楽しんでいきたいと思っています。
このブログを読んでくれているそこのあなたも、一緒に新たなチーム作りに加わってみませんか?
ぜひお待ちしています!
写真は今月のチーム会(ピザパーティー)でのベストショットです☆

関連記事

  1. 3階病棟副師長~部署ではじめた取り組みについて~

  2. 3階病棟看護師長~事例研究発表会を経て~

  3. 4階病棟3年目看護師~3年目の今の私の役割~

  4. ER/OR 3年目看護師~IVRのチーム活動~

  5. ER/OR看護師~学会での学びについて~

  6. 心臓センターパパ看護師~育児休暇から復職した今~

アーカイブ

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031