ICU主任看護師~リーダー育成について~

こんにちは、ICUの副師長です。

さとう病院で働き、はや10年が経過しましたが、その半分近く私が役割を頂いたことの一つに「リーダー育成」があり、計12名のリーダー育成に関わらせてもらいました。
当院の教育計画は「ジェネラリスト育成教育計画」という、各スタッフ一人一人の経験年数に応じた役割発揮ができるように教育計画を立てて支援しています。
リーダーシップ研修は卒後3年目の看護師から実践していきます。
そんなICUでのリーダーとしての役割の楽しみの一つに、自己の強みを発揮できる!というところがあります。
看護師経験で培ってきた知識や技術を自分の強みとし、スタッフやDr、PTと対話しながら患者さまの回復のためにスケジューリングをしながら一緒に看護実践ができること、そして患者さんが元気になっていく姿をみなで喜べることがとても嬉しいという声も聞かれます。
そのため、コミュニケーションスキルも求められます。
最初はどう行動していいか悩んでいたスタッフも、リーダー育成を通して一緒に実践する中で、どんどん成長し周りのメンバーや多職種との調整もスマートになっていく姿を感じられ、私もとても嬉しくみています。

写真のスタッフ(男性)もリーダーを頑張っていて、とても頼もしい存在です!!
活気あるICUを覗きにきてくださいね!

関連記事

  1. ICU看護師~当院の看護体制と固定チームナーシングのICUチ…

  2. ICU看護師~日々学びの中で挑戦したこと~

  3. 3階病棟看護師長~とある日勤の日 ほっこりした1日の始まり~…

  4. 4階病棟看護師~仕事と育児の両立のできる職場環境~

  5. ICU3年目看護師~褥瘡ケアチームについて~

  6. ICU6年目看護師~故郷の学校訪問~

アーカイブ

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930