4階病棟看護師~サブリーダーの役割について 前期~

こんにちは、4階病棟の看護師です。

今回は、令和6年度にチームのサブリーダーを務めさせていただいた時のお話をします。
チームにおけるサブリーダーの役割は、固定チームナーシングのチーム運営が円滑に行えるようチームリーダーの補佐を担います。
①相補性を持ってチームリーダーを補佐する
②チーム運営について定期的にリーダーと協議を行う
③スタッフとコミュニケーションを図り、チームリーダーとスタッフとの架け橋となる
上記3点が当院看護部でのサブリーダーとしての役割です。

サブリーダー研修を受け、固定チームナーシングによって患者さま主体の看護実践をするために何をするかを具体的に言語化した目標を立案しました。
前期の目標は【チームメンバーと必ず楽しい会話/日 します!!】と立案し日々行動しました。
話すことでメンバーの様々な十人十色なキャラクターを知ることができました。

後期についてもお話したいのですが、長くなるので次回のブログでお話させていただきます。

関連記事

  1. 3階病棟看護主任~私を成長させてくれた患者さん Part.2…

  2. ICUメンズ看護師~チームリーダーとしての意気込み~

  3. 4階病棟看護師~非常勤看護師としての勤務~

  4. ICU看護師長~師長視点でのICUスタッフ自慢 Part.2…

  5. ER/OR看護師長~春は別れと出会いの季節~

  6. 3階病棟1年目看護師~母校訪問に行ってきました!~

アーカイブ

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031