ER/OR 1年目看護師~ホームカミングデーと研修に参加しての学び~

こんにちは。
ER/OR所属の1年目看護師です。

以前、母校である宮崎県の専門学校で開催されたホームカミングデーに参加してきました。
ホームカミングデーでは、医療現場で必要とされる存在となるために、報連相の方法やストレス耐性について、レジリエンスの高め方などの研修が行われました。
「白黒思考」や「自己批判」など認知の偏りが起こることで、ストレスを感じやすくなることを学びました。
上手くいかないことがあったときにも出来た部分を思い出し、気持ちを切り替え、上手くストレスと付き合っていきたいと思います。

特に1年目は、職場の環境に慣れることから始まり、業務内容や知識、技術を覚えたり、学生の頃とは、また違った環境に身を置かなくてはならないので、こうした研修に参加して、学べることはとてもありがたい事だと感じました。

写真は、祖父母の家にいる猫です。
たまにしか会うことは出来ませんが、帰省時に癒しをもらっています。

関連記事

  1. ER/OR看護助手~onとoffの切り替え~

  2. ER/OR既卒看護師~私の現在の業務と気分転換~

  3. ER/OR 7年目看護師~ER/ORの魅力~

  4. ICU2年目看護師~周りのサポートの中での成長~

  5. ER/OR 看護助手~私の癒やしの時間~

  6. 心臓センター看護師長~師長としての取り組みについて~

アーカイブ

最近の記事

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31