3階病棟看護主任~私を成長させてくれた患者さん Part.1~

こんにちは。
3階病棟主任です。

私自身、急性期病棟で働くにあたって、急変対応・異常の早期発見は看護師としての責務である!というちょっと勢い強めの看護観があるのですが、なぜ私がそのように思うようになったのかを今回、お話したいと思います。

当時、3年目の私は夜勤で心臓カテーテル治療当日の患者さまを受け持っていました。
「こんばんは。担当です。お変わりないですか?」と声をかけると「かわいあいません(変わりありません)」となんだか呂律が回っていない状況。
心臓カテーテル治療当日であったということもあり、脳梗塞を疑いすぐに医師へ報告。
結果、急性の脳梗塞を発症しており、すぐに脳神経外科病院に転院となりました。

転院直前「すぐに異変に気付いてくれてありがとう。治療してもらってくるね」と私の手を握ってくれた患者さまのお顔は不安と緊張がうかがえました。

長くなるので、次回のブログで転院された後のことをお話させていただきます。

関連記事

  1. 4階病棟看護師~仕事と育児の両立のできる職場環境~

  2. ER/OR 1年目看護師~ホームカミングデーと研修に参加して…

  3. 3階病棟看護師長~事例研究発表会を経て~

  4. ICU6年目看護師~今年度のチーム紹介~

  5. ER/OR看護師~チーム力向上に取り組みます!~

  6. ER/OR既卒看護師~私の現在の業務と気分転換~

アーカイブ

最近の記事

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031