ICU看護師~当院の看護体制と固定チームナーシングのICUチーム活動~

こんにちは、ICU看護師です。

今回は当院の看護体制、固定チームナーシングのチーム活動についてお話します。
今年ICUには、3つのチームが各チームのリーダーが掲げるビジョンのもと、メンバーそれぞれが自分たちの強みを活かし、弱みを補い合いながら、患者さまにとっての最善の看護を提供できるように日々取り組んでいます。
私はそのチームのサブリーダーの役割を担っています。
みんなを引っ張っていってくれるリーダーの後ろから、メンバーの背中をそっと押してあげられるような存在でいれたらいいなと思っています。
これからチームとしてどんな活動を行っていくのか、どんな看護を繋いでいくのか、まだまだ模索中なところはありますが、患者さんのQOLを守れるように、メンバーみんなで話し合いながら進めていきたいと思っています。
どのチームもそれぞれの色があって、色んな看護の形があって、お互いの看護観を知り合えるのも楽しみの1つです。

このブログを読んでくれているそこのあなたも、ぜひ当院のチームナーシングの楽しさを味わってみませんか?
ぜひ一度、見学に来てみてください。お待ちしています。
写真はチームリーダーとのチーム会の様子です☆

関連記事

  1. 3階病棟看護師~心電図検定に向けて取り組んでいること~

  2. ER/OR看護師~部署紹介と働きやすい制度について~

  3. ER/OR看護助手~onとoffの切り替え~

  4. 心臓センター看護師長~師長としての取り組みについて~

  5. ICU看護師~看護師としての課題、やりがいについて~

  6. 心臓センター看護師~部署紹介~

アーカイブ

最近の記事

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031