ICU看護師~チームリーダーとしての役割~

こんにちは、ICUメンズNsです。
あっという間に春が終わり、梅雨に入り暖かくなりましたね。

緊急入院症例が少なくなり、循環器専門病院にも穏やかな季節がやってきました。
2024年は元寇から750周年らしいです。
最新の兵器・戦法を用いた元(中国)に対して鎌倉武士が意地をみせ、日本を守り抜きました。
一説では神風が吹いたともされていますが、最近では鎌倉武士が国や味方を守るという強い気持ちがあったことで勝つべきして勝ったと言われています。
武士は1対1の戦いと思われていますが、本当は集団戦でありチームで協力して勝利のために戦ったとも言われています。

当院では今年度より、さとう式固定チームナーシング制度を取り入れています。
僕はチームリーダーをしており、メンバーと協働しながら患者さんが少しでも早くICUから退室できるように日々看護に勤しんでいます。
それに加え、開心術を受ける!補助循環装置の看護を実践する!任されているチーム活動を精一杯やる!などといったメンバーの今年の目標を、メンバーの強みを引き出しながら実践・サポートするのが僕の役割です。
まだまだ手探りの状態ですが、鎌倉武士のようにチームワークで1人1人の患者さまをしっかりと守り抜くことをこの1年間頑張りたいと思います!

写真は、我が家の武士です。笑

関連記事

  1. ICU看護師長~師長視点でのICUスタッフ自慢 Part.1…

  2. 3階病棟11年目看護師~日本緩和医療学会学術大会に参加して~…

  3. ICU3年目看護師~私のリフレッシュ方法~

  4. 4階病棟看護師~育児との両立~

  5. ICU6年目看護師~今年度のチーム紹介~

  6. 4階病棟看護師~育児休業明けのワークライフバランス~

アーカイブ

最近の記事

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031