3階病棟看護師副師長~COVID-19対策のスタッフ教育で学んだこと~

こんにちは。
私は3階病棟の副師長をしています。

COVID-19が流行し3年が経ちました。
世間では3月13日からマスク着用緩和、5月には5類への引き下げも決定し、少し緊張も緩和されてきたと感じています。
部署での感染対策で、感染経路の遮断には、正しいPPE着脱とマスク・手洗い方法の技術習得の浸透に力をいれ取り組みました。
今回スタッフ教育で学んだことは、短期間での技術の習得には、紙面上の知識も必要ですが、見て覚えることが出来る動画での反復練習と、技術チェックがとても有効でした。
10回言葉で教えるより、1回の動画!!
世間でもスタッフの技術教育に、現在動画を用いた書籍が多くあります。

今回の経験から、今後院内の技術マニュアルに動画作成をもっと取り入れ、新人スタッフが、安心・安全な技術で看護が行える動画作りに積極的に取り組んで行きたいと思っています。

関連記事

  1. 4階病棟看護師~特定行為研修を終えて、病棟での取り組みPar…

  2. 心臓センター看護師~今期の目標や達成度について~

  3. ICU4年目看護師~3年目を振り返って~

  4. 4階病棟2年目看護師~1年目を終えて~

  5. ICU看護師長~当院のICUの魅力~

  6. 4階病棟看護師~部署のチーム年度末評価を終えて~

アーカイブ

最近の記事

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930