東宝塚さとう病院のブログを見て頂いている方、はじめましてER/OR3年目の入職6年メンズナースです。
3年目まで集中治療室でお世話になり、現在ER・カテーテル室で勤務しています。
ER・カテーテル室へ異動して丸1年と少しが経ち、やっと慣れて働くことが楽しいと感じています。
元々、特殊領域に興味がありカテーテル室を希望していたのですが、異動直後は慣れない部門の看護に心が折れかけた(ほぼ折れた笑)ことがありました。
ですが先輩・同期に支えられ今では楽しく看護ができています。
ER⁄ORの看護師はみんな優しく、普段からとても活発にコミュニケーションをとっています。
日頃のコミュニケーションはとても大事な意味を持つと考えています。
ERとカテーテル室や手術室が連携することは、ERを受診する患者さまの情報を密に共有することで、スピーディーに治療や看護が提供でき、患者の苦痛を最小限に抑えることに繋がります。
そのため、僕は仕事以外の場でも、看護師のみでなく他職種の方とも積極的にコミュニケーションを取るように心掛けています。
話しが逸れましたが、記載した通り、当院のER/ORは緊急時に対応できる「やりがい」「楽しさ」があります。
先輩、同期など優しく愉快なスタッフもたくさんいますので、もしよければ一度、病院見学に来て下さい。
お待ちしています。
