こんにちは。
中堅の看護師です。
私は、何か自信を持った看護がしたいなと思い、昨年に気になっていた終末期ケア専門士の資格を取りました。
資格を取得するために勉強をしていた中で、今まで忘れていた基礎知識の再確認ができ、改めて日々学習することって大事だな、勉強して分かると看護も楽しいなと思い、資格取得を目指してよかったと思いました。
(そうでもないとなかなか勉強しようと気合いが入らないので・・・笑)
無事、昨年末に終末期ケア専門士の資格を取り、今年度からさらに気合いをいれて緩和に携わるために緩和・家族看護に特化した専門チームに入りました。
メンバーは緩和・家族看護に興味、知識が豊富な人ばかりで一緒にチーム活動をして私も頑張らなきゃ!と良い刺激になっています。
先日、部署会で緩和の勉強会をさせてもらいました。
勉強会の資料作りが苦手で、パワーポイントに苦難しながらも、勉強会をしたあとに「わかりやすかった」「この患者さんにこの資料が活かせられると思った。」などと声を聞き、みんなにももっと興味をもってほしいな。一緒に看護について考えていきたいな。と思いました。
自分の興味のあることに没頭できる環境、自分の苦手な分野を補ってくれるスタッフと共に看護ができることはとてもありがたいです。
ぜひ一度、当院に見学に来て下さい。
