こんにちは、夜勤専従のICU看護師です。
夜勤ばかりしている私が言うのも何ですが、皆さん、夜はゆっくり・しっかり寝たいですよね。
以前のブログでは当院でのいろいろな働き方について記載しましたが、今回は夜のICUの雰囲気をお伝えします。
ICUでは鎮静剤を使用している患者様もいますが、抜管後などで自然入眠をされる患者様もいます。
もちろん呼吸・循環などの状態の安定や患者様の安全が大前提ですが、できるだけ自宅での就寝時の環境に近づけられるように努めています。
ICUに異動となった当初は重症の患者様ばかりで私自身も状態や治療に目が行きがちでした。
私達にとっては見慣れた光景であっても患者様にとってはかなり特殊な環境です。
しかし、その特殊な場所が治療の場であり、生活の場になります。
入院前の就寝時間や入眠時の環境、普段の生活習慣などの情報収集に加え、コロナ禍で面会の制限はありますが、家族に普段愛用されている物を持参して頂いたり、TV電話での面会を行ったりと安心して過ごせる環境作りを行っています。
病院にお世話にならないのが1番ですが、ちょっとでもこんな病院なら入院しても良いかなと思ってもらえたら嬉しいです。

