ICU既卒看護師~私の感じる部署の良いところ~

こんにちは、今年の4月からICUで勤務している既卒16年目の看護師です。

私が当院に入職した理由は、循環器の集中治療と看護を学びたいと思ったからです。
今まで他の領域で働いていたため違いに困惑することもありますが、スタッフの皆さんにサポートしてもらいながら日々過ごしており、集中治療の場で働けることにとてもやりがいを感じています。

今回は、私が「好きだなぁ」と感じているICUの良いところをお伝えしたいと思います。
ICUでは重症な患者さまが多く、刻々と変化する病態観察、アセスメント、投薬、医療機器の管理、清潔ケア、など看護師はやるべきことがたくさんあります。
しかし、そんな中でも患者さまの“その人らしさ”を大切にしながら関わっています。
患者さまの信念、生活スタイル、仕事、家族、趣味、など様々な情報をもとに皆で話し合いを重ね、個別性に合った看護を提供できるように務めています。
また、ご家族にはいつでも気軽に電話してもらって良いとお伝えしており、「心配事があって眠れなくなるといけないので夜でもかけていただいて良いですよ」と説明しているスタッフもいました。

私は当院ICUの看護チームの患者・家族に寄り添う姿勢がとても素晴らしいと感じており、この看護チームに属して一緒に看護ができることに喜びを感じています。
また、当院には急性・重症患者看護専門看護師が在籍しており、指導していただく機会もあります。
ロールモデルとなる先輩看護師の存在は、私のモチベーションアップにも繋がっています。

プライベートでは、私には1歳8ヶ月になる息子がいます。
15時までの勤務を終えて保育園のお迎えに行くのですが、保育園から自宅まで息子と歩いて帰る時間が毎日の癒しになっています。
自宅まで徒歩10分の距離なのですが、息子は小石や落ち葉を拾ってみたり、溝に流れる水をながめてみたり、ブーブーやワンワンを見つけて指差ししてみたり、前に進んでは戻る、を繰り返しながら30〜40分かけて歩きます。
1人で歩くとたわいもない道なのですが、息子にとっては大冒険で、毎日新しい発見があり、一緒に歩くととても楽しいです。
このような時間を過ごせるのも今だけだと思うと、時短勤務のありがたみを感じます。
循環器に興味のある方は是非一緒に働きましょう!

関連記事

  1. 心臓センター看護師~部署の強み~

  2. ER/OR看護師~特殊領域の大事なコミュニケーション~

  3. ER/OR看護師~中堅看護師研修を終えて~

  4. 心臓センター1年目看護師~学びのある毎日~

  5. ICU5年目看護師~中堅看護師となった今年度も目標~

  6. ER/OR看護師~ER/ORの教育に携わって~

アーカイブ

最近の記事

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728