皆さんこんにちは!!入職10年目のメンズナースです。
今年でICUに異動し7年目となります。
昨年から呼吸チームに所属させてもらい2年目となります。
所属するきっかけとしては呼吸について苦手意識があったのでもっと勉強をしたかったからです。
ICUで働く上で得意分野というものがなく今後のスキルアップのためにも学習し直そうと思いました。
私は新卒から当院で働き始めていますが、入職1年目から集中研修にてフィジカルアセスメントなどしっかり教育を受けてきて知識やアセスメント力を強化してきました。
更に臨床に繋げていくための知識や最新の呼吸ケアなど学びたいと思いました。
そうです!!さらに進化したいと思いました。
初めは分からないことも多くありましたが、現在ではチームメンバーと定期的に話合いの場を設けてICU入室患者さまの呼吸ケアについて相談など行っています。
その他にもマニュアルの修正や後輩育成に努めています。
当院のICUではラダーというものがあり、詳細に学習の経過を自己、他者評価することができます。
後輩に教えるだけではなく私自身、指導を行うとともに見直すきっかけとなっています。
ラダーや認定看護師のサポートもあり新卒だけでなく既卒者への教育のサポートも十分にできる環境となっています。
皆さんとICUで一緒に働けるのを楽しみにしています。
写真はこのご時世で自宅にて子供と遊ぶことが多くなりクレープパーティーをした写真です。
とてもよろこんで食べてくれました。

