4階病棟看護師~患者様の安眠のための取り組み~

こんにちは。
当院6年目の非常勤看護師です。

当院では、オムツ交換のことをOM交換と呼んでいます。
私は主に清潔ケアとOM交換で排泄に関する係を担当しています。
係の内容は、患者さまが使用しているオムツの排泄状況を日勤・夜勤者から受けてオムツの選択、使用方法が適切であるかを共有しています。

また当院では、年に数回ユニ・チャーム株式会社の担当者さまから、オムツの使用方法の勉強会を行って頂いています。
今年は実際に患者さまのOM交換方法を見ていただき、拘縮がある患者さまの使用方法について指導をいただいたことにより、何度も病衣汚染していた患者さまの汚染回数が減り、拘縮がある患者さまのOM使用方法を習得することができました。

以前までOM交換時、病衣まで排泄にて汚染していたことがありましたが、係の活動3年目を迎えた現在は、数か月間いないほど成果がでています。

OM交換は昼夜問わずですが、排泄汚染にて病衣を交換することは患者さまに不快を与え、夜間は睡眠の質が低下するなど影響を与えてしまいます。

入職した職員には係として、忙しくてもオムツの着用・選択をする際はしっかりと考えることの大切さを説明しています。
部署としても、みなさんの協力のもと成果も出ており、やりがいを感じています。

関連記事

  1. 4階病棟 専門チームの取り組み ~認知症・せん妄チーム~

  2. 4階病棟看護師~実地指導者研修を終えて~

  3. 4階病棟2年目看護師~1年目を終えて~

  4. 4階病棟 専門チーム年度末評価 ~心外・創傷管理チーム~

  5. 4階病棟 専門チームの取り組み~消化器チーム~

  6. 4階病棟看護師~患者様と心温まるお話~

アーカイブ

最近の記事

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31