ICU4年目看護師~初めての実施指導者となり~

  • ICU

こんにちは。
19期のICUメンズNsです。
はやいもので今年もあっという間に半年が経ち、朝・晩涼しい季節となりましたね。

新卒で入職し今年で4年目になり、今年から初めて実地指導者をさせて頂いています。
新入職だったあの頃を思い出しながら、22期のルーキーNsを日々応援しています。
とても良い感性を持っており、自分のなりたい看護師像をしっかりと描けているので、僕のすることはそれがしっかりと達成出来るよう、陰ながらのサポートをするだけです。
とはいえ、ICUという環境にはなかなか慣れづらいものもあり、日々覚えることできることが増えていく中で毎日の不安が大きいのは事実です。
その不安が少しでも解消できればと、1ヶ月に2回、2人で面談をしています。
面談とは言っても堅苦しい物ではなく、お互いの雑談を交えながら日々学んだ事の共有や、月目標の中間評価と月末評価を行っています。
なかなか勤務が合わないこともありますが、毎回面談で話をしてもらう内容にしみじみと成長を感じることができることも、実地指導者ならではなのかなと思います。

ICUでは学習量も膨大ですが、勤務が合う日は「プチ勉強会」を開催しており、基礎知識が身につけられるようにし、休日はしっかりとリフレッシュできる時間をとっています。

1年後どんな看護師になっているのか、どこまで成長を遂げているのか、今からがとても楽しみで仕方がないです!

業務に関係ありませんが、プライベートで日本城郭検定なるものを取得しました!
お城に興味のある方、一緒に語り合いましょう!!

関連記事

  1. ICU看護師副師長~副師長としてできること~

  2. ICU既卒入職6年目看護師~部署での役割と目標~

  3. ICU既卒看護師~当院を選んだ理由~

  4. ICU看護師~新人教育担当者としての楽しみ~

  5. ICU既卒看護師~私の感じる部署の良いところ~

  6. ICU看護師~ICU急変対応シミュレーション~

アーカイブ

最近の記事

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31