こんにちは。
私は手術室で働いている6年目看護師です。
将来は心臓血管外・循環器内科・麻酔科のいずれかをメインに担当する診療看護師を目指しています。
私は、5年程前から心電図を勉強するのが大好きで、年末に行われる検定試験では、1級のマイスター取得を狙っています。
心電図は侵襲のない検査であり、判読を極めていけば、様々な情報を得ることができると思っています。
しかし、一検査であって100%確定ができる検査ではなく、見方の基準が多すぎて途中で挫折する方が95%以上と言われています。
そんな中、私は謎多き心電図を日々勉強しており、充実した日々を送っています。
特に、PVCの起源を心電図からおおよそ特定し、心内心電図で答え合わせをして見ていく際、分かったときの達成感はとても面白いです。
ぜひ、循環器に興味のある方や、不整脈や様々な心電図を学びたい方は、当院で一緒に循環器を中心に学んでいき、患者様に安心安全な医療を提供していけたらなと思っています。
(↓この写真は、妻と結婚する前に撮影した写真で、えんとつ町のプペルのワンシーンをイメージしています)
