4階病棟看護師~専門チーム活動を通して Part.1~

こんにちは。
4階病棟看護師です。

今年度も病棟でやりたいチームを募り、下記の5つのチームが出来ました。
①循環器内科チーム
②消化器外科チーム
③せん妄・認知症チーム
④心臓・創傷チーム
⑤リエゾンチーム

それぞれのチームリーダーからチーム活動の紹介を行いたいと思います。
まず、①②の紹介をします。
①循環器内科チーム
4階病棟は心臓血管外科・消化器外科病棟ですが、心不全を併発し心不全コントロール目的で入院される患者さまも増えています。
私自身も循環器内科に対して苦手意識がありますが、「知識を深めたい」という思いで循環器内科の専門チームに入りました。
年に数回勉強会を行っていますが、今年度は実際に入院された患者さまのケースカンファレンスを行い、疾患の勉強や看護介入の振り返りを行っていこうと計画しています。

また、当院では心不全サポートチームやコアチームが発足されており、介入に困ることがあれば相談できる環境もあります。
他部署と連携を取りながら、部署全体で知識向上を図っていきたいと思います!

②消化器チーム
当院は循環器の専門病院ですが、4階病棟は消化器の疾患がある患者さまも入院されています。
その中でも化学療法やストーマ造設を受ける患者さまが増えています。
病気(癌)の告知やストーマ造設を提案された患者さまは、悩みながら入院生活を送っている方も多くいます。
私たち看護師は、患者さまや周りの家族の方のQOLや生活のことを踏まえ、共にどうすることが良いのかをカンファレンスを行い考え支援しています。
化学療法は被ばく対策ができている輸液ルートを使用し、安全に投与するので看護師も安心です。
化学療法にすごく詳しい薬剤師の支援もあり、私たちも患者さまも安心して薬剤投与をすることができます。

長くなるので次回、残りの③④⑤のチームについてご紹介しますね。

関連記事

  1. 4階病棟看護師~夜勤専従として働きはじめてから感じること~

  2. 4階病棟看護師~患者様と心温まるお話~

  3. 4階病棟看護師副師長~4階病棟の看護~

  4. 4階病棟 専門チーム年度末評価 ~心外・創傷管理チーム~

  5. 4階病棟看護師~管理職として大切にしていること~

  6. 4階病棟看護師~実地指導者研修を終えて~

アーカイブ

最近の記事

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930