こんにちはICU所属の看護師です。
私は通常の看護業務の他に、3年前から新卒看護師研修(※当院ではビギナーズ研修といいます)の心電図の分野を担当しています。
今回は2月に講師として携わった新人看護師研修についての話をしたいと思います。
さて、研修が行われた2月は新型コロナウイルスの第6波の真っただ中。
当院でも各会議が軒並み中止となり、この研修の開催も危ぶまれました。
しかし、教育企画室のお力添えもあり、自宅からzoomを用いてのリモート研修という形で、無事研修を行うことができました。
研修内容は、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)の心電図判読のコツとその対応について、講義と心電図判読演習を通して学んでいただきました。
当院は虚血性心疾患の患者も多く入院しており、是非今回の内容を活用していただきたいところです。
さとう病院は看護師教育に力を入れており、コロナ禍の制限下においても教育の質を保たれるよう、様々な工夫がなされています。
これから就職先を探す看護学生さんや既卒看護師の方で、少しでも興味をお持ちいただけましたら、是非一度見学にいらしてください。
お待ちしております。
