こんにちは、4階病棟の看護師です。
今回は4階の素敵だなと思うところを紹介しようと思います。
私の4階の好きなところはスタッフ同士の雰囲気です。
お互いに肯定的にコミュニケーションをとり、気持ちを汲み合い働いています。
「冬の循環器は多忙」と言われる中で今年の冬は特によく働きました。
乗り越えられたのは、4階の仲間同士で助け合ったからだと思います。
患者さまのため、後に引き継ぐスタッフのことを思い働く姿は、後輩でもとても頼もしく一緒に働いていて楽しいです。
4階スタッフ達と今後も働けることを誇りに思いながら、この雰囲気が何年経っても引き継がれてほしいなと願います。
コロナ禍でマスクなしで話したり○○会というのができませんが、仕事の中でたくさん話し合うことでお互いの性格や特徴を知ることができました。
4階は、短所より長所に目をむけ、苦手分野をカバーするというより、得意分野を伸ばそうと日々頑張っています。
4階に独自の専門チーム(今年度は心外・循内・外科・認知症)という存在があり、1人1つ所属し活動をしています。
責任感を持ち、自分の興味のある得意分野について勉強ができます。
また、部署内で困った事があれば、窓口になる存在としても活躍しています。
私は正直、外科は不得意ですが、心不全については部署の窓口となるよう役割発揮しています。
今年度より院内の心不全チームが立ち上げられ、とても意義のあるカンファレンスも行っています!!
メンバーとして所属しているので、色々な知識や経験を部署に還元できたらと思っています。
循環器や外科に興味がある方は、是非病院見学に来てみて下さい(^^)
