こんにちは。
入職して8か月になりました、既卒5年目の看護師です。
8か月が経ち少しずつ環境にも慣れ、できることが増えて嬉しく感じる今日この頃です。
当院のICUには、呼吸・家族看護・オーラル・栄養・PADと5つの専門チームがあり、どのチームに属したいか自分で決めることができます。
私の所属しているPADチームは、ICU入室中の患者さまのせん妄予防や疼痛コントロールについて考えるチームです。
12月の部署会で、PADチームからトータルペイン(全人的苦痛)についてグループワークを企画しました。
これまでトータルペインについて学んだことはありますが、臨床でなかなか活かすことは私自身もできていませんでした。
グループワークではトータルペインをアセスメントするにおいて必要な情報や、介入方法について検討しました。
ICUに入室されていた患者さまを事例に挙げることで、具体的な介入方法について考える事ができ、臨床においてどのように取り組んでいくかを考えるヒントになったと思います。
またグループワークで他のスタッフの意見や考え方を知るのも、とてもいい勉強になりました。
このグループワークで学んだことを臨床で活かせるよう、引き続きPADチームで取り組んでいこうと思います。
