みなさん、こんにちは。
看護師5年目のICU看護師です。
ここ最近時間の流れが速く感じ、もう少しでアラサーになる自分に恐怖を感じている今日この頃です。
まぁその話は置いておいて…
元々は心臓センターで働いていましたが、ICUへ配属となり早3年となりました。
心臓センターにいた頃は手術直後の看護は無縁で、ICUへ配属となった私は右も左も分からず、更に見たことのない機器やモニターに圧倒されていました。
しかしそんな私でしたが部署や先輩方からの支援もあり今では、開胸術の手術受けや補助循環挿入中の患者様の受け持ちもさせて頂いており、見習いではありますがリーダー業務も始まり日々奮闘中です。
当院のICUは新卒のみならず既卒に対する教育システムもしっかりしており、教育支援が充実しています。
ICUでは呼吸ケアや栄養、家族チームそのほかにも数多くの専門チームが存在し、日々患者様の早期回復に向けディスカッションを設け、更には部署スタッフへの勉強会も開催しています。
スタッフ1人1人が看護に熱いため高いモチベーションを維持しながら働くことが出来ています。
プライベートでは最近アウトドアに興味がありキャンプを始めました。
当院のICU内にアウトドアが好きなスタッフも多数いるため、どこのキャンプ場が良かったのか、どのメーカーのキャンプギア(道具)がいいのかを話すことも最近の楽しみです。
子供が2人いるので、子供が大きくなったら家族で行くのが夢です。
皆さんこれから寒くなってくるので体調には気を付けて頑張っていきましょう。
