こんにちは、ER/OR看護師です。
チームERから、シミュレーションセクションの紹介をさせて頂きます。
部署柄、救急対応をする機会が多くあるため、実際の臨床で落ち着いて対応できるように、また現場で起こり得る問題の改善点を見出すために、チーム全員で繰り返し行っています。
ACLSシミュレーショントレーニングは、実践に近いシナリオ(CPAやその他重症症例、病棟急変にもかけつけることも想定した内容)を盛り込んでいます。
現在、少しずつですが、実際の現場でも活かされていることを実感しており、メンバーからもシミュレーションをやって良かったと言う声も聞いているので、今後も継続してシミュレーショントレーニングを行っていきたいと思っています。
今後は、新しく高次機能シミュレーターの人形が採用されたので、更に内容を深めるシミュレーションを実施できるようになります。
1人でも多く救命出来るように日々トレーニングを積み重ねていこうと思います。
